37 徳島県

灯台名称・Fは世界識別番号・灯質、周期S、灯火の高さm、光達距離マイルM、灯台の高さm
鳴門飛島灯台 (naruto tobi sima)                徳島県
3454 F5551.75 - Fl3s 32m 7M 22.6m
徳島県鳴門市 - 34°13' 7N, 134°39' 1E
ここから孫埼の間は世界三大強潮流の一つ
(カナダのセーモア海峡・イタリヤのメッシーナ海峡)で渦巻く海峡で観光地です。
鳴門大橋の東側に海峡の潮に洗われる飛島。紀伊水道より
鳴門海峡通過する時は、これを目標に進む。近くになると、橋の方が目標になる。
孫埼灯台 (mago saki)                      徳島県
3455 F5551.5 - Fl5s 51m 13M 11m
徳島県鳴門市 - 34°14' 1N, 134°38' 7E
ここから飛島の間は世界三大強潮流の一つ
(カナダのセーモア海峡・イタリヤのメッシーナ海峡)で渦巻く海峡で観光地です。
鳴門大橋の西側、大毛島の北東端に建つ。備讃瀬戸より播磨灘南を鳴門海峡に
通過する時、これを目標にする。近くになると、橋の方が目標になる。
大磯埼灯台 (oiso saki)        2006.11     徳島県
 3448 - Fl(4)15s 38m 12M 11m
徳島県鳴門市  - 34°10' 8N, 134°38' 5E
大手海岸の北端、ぼら山の斜面に建つの灯台、
小鳴門の紀伊水道の出入口を示す灯台。
 コンクリート 
TOPに戻る
inserted by FC2 system