23三重

灯台名称・Fは世界識別番号・灯質、周期S、灯火の高さm、光達距離マイルM、灯台の高さm
大王埼灯台 (daio saki)                      三重県
2781 F6036 - AlFlWR30s 46m 18M 22.5m      2004-12
三重県志摩市大王町  - 34°16' 3N, 136°54' 1E
坂道を登ると土産屋サンの並んでいるとこを進むと目の前にそびえ立つ大王様。
西側に撮影スポットあり。第4等レンズの絵になる華麗な参観大型灯台。
昔この場所は城山といって波切城の跡地。付近、駐車場は有料
初点灯 昭和2年10月5日 コンクリート 第4等フレネル式レンズ
石鏡灯台 (izika)                        三重県
2764 F6046 - Fl(2)7s 38m 10M 9.7m      2004-12
三重県鳥羽市  - 34°26'45N, 136°55' 5E
ホテルの入口側にあり、近寄るとフロントの人が出て来られ、近寄りがたい灯台。
歌手の鳥羽、山川さんの出身地
鎧埼灯台 (yoroi saki)                         三重県
2766 F6045 - Iso6s 27m 14M 9.6m         2004-12
三重県鳥羽市  - 34°24' 6N, 136°55' 8E
とても狭く曲がりくねった道路約8Km付近もとても狭い、
私は狭い方から入った様ですバス便もあり。
*安乗埼灯台 (anori saki)                        三重県
2769 F6042 - Fl15s 33m 16.5M 12.7m            2004-12
三重県志摩市阿児町  - 34°21' 7N, 136°54'7E
的矢湾入口の公園の中にデンと構えて力強い四角形の白い美しい参観大型灯台。
今回おばちゃんが富士山が見えるので撮りなさいと進められるが、見えない。
1.2代目は海食の地盤崩れの為後退する現在は昭和24年に新替えした物
初点灯  明治6年4月1日 コンクリート造り 第4等フレネル式レンズ 
御座埼灯台 (goza saki)                       三重県 
2794 F6032.7 - Fl10s 98m 25M 14.1m          2004-12
三重県志摩市御座町  - 34°16' 0N, 136°45' 3E
御座岬の先端で海水浴場の先からとても解りにくい場所にある。
麦埼灯台 (mugi saki)                       三重県
2785 F6034.2 - Iso6s 28m 14M 17m         2004-12
三重県志摩市御座町  - 34°14' 8N, 136°50' 9E
*神島灯台 (kami sima)                      三重県
2504 F6051 - Fl(3)30s 114m 20M 11m       2004-12
三重県鳥羽市- 34°32'7N, 136°59' 3E
灯明山の中腹に門、官舎跡等立派で貫禄十分な灯台。
小説潮騒のモデルの島、島内一周4Km位。対面に伊良湖岬が目の前に見える。
神島コズカミ礁照射灯(2505)併設している。
初点灯  明治43年5月1日 コンクリート 第4等フレネル式レンズ  
*菅島灯台 (suga sima)                      三重県
2750 F6048 - Fl4s 55m 14M 10m          2004-12
三重県鳥羽市 −- 34°29'8N, 136°54' 7E
日本最古の国産白色レンガ造りのどっしりした洋式灯台。
小学校の校舎の屋根にもこの形使用。
灯台前、小学校の手入れの届いた花壇に水仙の花が咲いている。
初点灯  明治6年7月1日 煉瓦造 第4等フレネル式レンズ 
TOPに戻る
TOPに戻る
inserted by FC2 system