21 静岡県

*石廊崎灯台 (iro saki)                         静岡県
2448 F6270 - AlFlWR16s 60m 20M 11.4m       
静岡県南伊豆町  - 34°36' 0N, 138°50' 9E
伊豆半島最南端にある大型灯台。
初点灯  明治4年8月21日 コンクリート LB-H40レンズ
*神子元島灯台 (mikomoto sima)                 静岡県
2447 F6290 - Fl(2)16s 51m 19M 23.3m        2002-4
静岡県下田市  - 34°34' 3N, 138°56' 7E
下田沖の周囲4Kmの小島にある。洋式8灯台のひとつで第3等レンズ使用の白黒大型灯台。
気象観測を最初に行った。
初点灯  明治3年11月11日 石造 第3等大フレネル式レンズ
*御前埼灯台 (omae saki)                     静岡県
 2495 F6228 - Fl10s 54m 19.5M 22.5m      2004-12
静岡県御前崎市  - 34°35' 5N, 138°13' 8E
遠州灘駿河湾を分かつ丘に力強く構えてレンガ造りで円形の美しい参観大型灯台。
夜間はライトアップされる。風がとても強かった
初点灯  明治7年5月1日  石造 第3等大フレネル式レンズ 光度130万
*清水灯台 (simizu)                          静岡県
 2473 F6248 - Fl(2)20s 21m 14M 18m          2004-12
静岡県静岡市清水三保  - 35°00' 4N, 138°32' 0E
羽衣の松、三保の松原の中に白く八角形の美しく明治最後の年の設置の灯台
東海大学の施設の側で海岸は砂丘になっている。初めての鉄筋コンクリート造り。
初点灯  明治45年3月1日 コンクリート 第6等フレネル式レンズ
舞阪灯台 (maisaka)                          静岡県
2501 F6219 - Fl(2)20s 37m 17M 28m         2004-12
静岡県浜松市  - 34°40' 5N, 137°36' 6E
遠州灘海岸の砂丘で後ろは浜名湖で防風林の中に円形でノッポの美しい。
付近にバイパス道があり、高層建築が少ないので位置の確認しやすい。
TOPに戻る
TOPに戻る
inserted by FC2 system