20 福井県

TOPに戻る
押回埼灯台(oshimawashi saki)                 福井県
 1031 F7255 - Fl(2)10s 160m 7M 10m           2007-10
福井県大飯郡高浜町  - 35°33' 1N, 135°30' 1E
音海半島西端に建つ。高浜原子力発電所通過して内浦湾を望み音海漁港も通過すると、
最後の集落端に灯台案内有そこから上る。駐車には注意する事。嫌がらせをされる。
ハイキングコース2Kmで歩きやすく案内板多い約30分弱。今回財布を置いて帰る。
初点・昭和36年12月
赤礁埼灯台(akaguri saki)                 福井県
 1036 - FlR4s 23m 5M 10m           2007-10
福井県大飯郡あおい町  - 35°31' 5N, 135°40' 2E
大島半島東端に鋸埼が有、その南にあかぐり公園内に赤礁埼に建つ赤白横帯鼓型灯台、
若狭湾は原子力発電所がとても多く再考させられる。
あかぐり公園で駐車料金、私には日本一高い(時間と地理)。
常神岬灯台(tsunekami misaki)                 福井県
 1041 F7251 - Fl3s 244m 14M 8.4m            2007-10
福井県三方上中郡若狭町  - 35°38' 2N, 135°49' 0E
若狭湾中央寄りに突き出た常神半島、常神岬の頂上に建つ。木立の間からの展望は最高。
常神に行く道のりは長く、景色はよい梅林に彼岸花、湖、海の色の良さ。道の終点が、常神魚市場釣客多い。
民宿の裏より1.2Km登り30分きつい、案内板4本有、石と落葉、枝でとても歩きにくい、くもの巣も多い。
鰤、烏賊等の刺身は美味。、初点・昭和32年12月 改築昭和60年12月
*立石埼灯台(tateishi saki)                 福井県
 1047 F7246 - Fl10s 122m 22M 8m           2007-10
福井県敦賀市町立石  - 35°45' 7N, 136°01' 1E
敦賀半島(又の名、原発半島)先端の敦賀湾の西に日本人初の作品が建つ。
立石漁港より案内有、訪れる人が多い、湿気の多いときは一部の歩道が滑る、四階は良い。
季節風の強さに負けない力強い石造りの力強い貫禄ある背の低い灯台、、
初点・明治14年7月20日 石造 
干飯埼灯台(krei saki)                 福井県
 1057 - Fl(2)10s 47m 12M 10m           2007-10
福井県越前町  - 35°53' 7N, 135°59' 7E
若狭湾東側で敦賀半島の北に干飯漁港の高台に建つ。
灯台の道のり案内なし、付近の人に聞いても最近は無いと言われる。
南東より畑の中を進むと視認される、道は閉ざされている・
越前岬灯台(kyoga misaki)                 福井県
 1069 F7242 - Fl15s 133m 22M 17m           2007-10
福井県越前町  - 35°58' 8N, 135°57' 7E
日本海に突き出す越前海岸の岬で水仙ランドの高台に建つ。大型灯台、
観光シーズンは駐車料金が必要。
初点・昭和15年3月29日 コンクリートタイル張り 第4等フレネル式レンズ 
                       平成20年12月撤去・移動建替    

TOPに戻る
inserted by FC2 system