14神奈川

灯台名称・Fは世界識別番号・灯質、周期S、灯火の高さm、光達距離マイルM、灯台の高さm
*観音埼灯台 (kannon saki)                     神奈川県
2018 F6360 - Fl(2)15s 56m 19M 19m           2006-5 
神奈川県横須賀市 - 35°15' 4N, 139°44' 7E
浦賀水道に日本の洋式灯台一号が東京湾を望む大型灯台。
三浦半島の樹木の生茂る中に有り。灯台の良く望める所に『なだしお』の慰霊碑有り。
立ち入り禁止。現在は三代目。灯台記念日はこの灯台着工日に設定されている。
初点灯  明治2年1月1日 八角形コンクリート 第4等フレネル式レンズ
*剱埼灯台 (turugi saki)                        神奈川県
2018 F6354 - AlFl(2+1)WG30s 41m 17M 17m       2006-5    
神奈川県神奈川県三浦市 - 35°08' 5N, 139°40' 6E
三浦半島先端、キャベツ畑の中細い道進むと八角形灯台。
初点灯  明治4年3月1日 八角形コンクリート 第2等フレネル式レンズ
安房埼灯台 (awa saki)                        神奈川県
2401 - Fl4s 13m 10M 11m                  2006-5
神奈川県三浦市  - 35°07' 7N, 139°37' 8E
三浦半島先端三崎より橋で城ヶ島に渡り東端にある灯台。
県立城ヶ島公園を堪能して海岸まで降りて先端の低い場所に在る。
*城ヶ島灯台 (zyoga sima)                       神奈川県
2407 F6343 - Fl15s 30m 16M 12m              2006-5
神奈川県三浦市 - 35°08' 1N, 139°36' 7E
三浦半島先端三崎より大橋で城ヶ島に渡り西端長津呂埼にある歴史ある灯台。
無料駐車場有り。両端土産屋を抜け海岸手前で右側に登り口が有り。
初点灯  明治3年8月 コンクリート 第4等フレネル式レンズ
諸磯埼灯台 (moroiso saki)                      神奈川県
2412 - isow8s 21m 13M 19m                2006-5
神奈川県三浦市 - 35°09' 3N, 139°36' 5E
舟だまりより一段と道が狭くなる、行き止まりに駐車する。
低い場所に在るので、ノッポな小型灯台。
江ノ島灯台 (eno sima)                        神奈川県
2416 F6332 - Fl10s 107m 23M 60m           2006-5   
神奈川県藤沢市 - 35°18' 0N, 139°28' 7E
湘南海岸から相模湾に弁天橋て繋がっている島。江ノ島神社の上西端に在る。
タワー形で展望台として観光客を呼び込む、ノッポ灯台
初点灯  昭和26年初点 平成15年世代交代する。 鉄骨
TOPに戻る
TOPに戻る
inserted by FC2 system